このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています
|
Problem
https:// で接続すると、以下のメッセージが表示されます。
ブラウザ | 警告メッセージ |
---|---|
Internet Explorer 6 | このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています |
Internet Explorer 7以降 | セキュリティで保護されたWebページ コンテンツのみを表示しますか? |
Firefox | 要求したページは暗号化されていますが、暗号化されていない項目を含んでいます。 |
Chrome | このページには安全でない他のリソースが含まれています。 |
Solution
アクセスしたコンテンツの一部が非SSL経由で参照されていると、このポップアップ画面が表示されます。原因としては次のような場合があげられます。
- 画像ファイル、CSS、JavaScriptなどのファイル参照が「http」で始まるURLになっている。
- Flashなどを参照する<embed>タグ、<object>タグに記述されているURLが「http」で始まっている。
httpsで始まるURLで他のファイルを参照する時は、参照されるファイルのURLを次のいずれかの形式で記述してください。
- httpsで始まる絶対パスで記述
- /(スラッシュ)で始まる絶対パスで記述
- 相対パスで記述
例
× | <img href=“http://www.a.co.jp/img/sample.gif“> |
---|---|
○ | <img href=“../img/sample.gif“ > |
○ | <img href=“/img/sample.gif“ > |
○ | <img href=“https://www.a.co.jp/img/sample.gif“ > |
<a>タグで指定されたリンク先など、ページ内に表示されないコンテンツについては、httpで始まるURLのままで問題ありません。
IE6のイメージ
IE7のイメージ
Firefoxのイメージ
Chromeのイメージ
Disclaimer:
本情報の使用条件は次を参照してください。 利用規約
|